前回の相続(おばの分)が未処理だったようで、思った以上に複雑。

目次

お客様の声(50代女性・長崎市)

|対応した主な手続き:数次相続・預貯金/不動産の名義変更|

おじが亡くなったあと、私が相続の手続きをすることになりました。
途中まで手続きを進めていましたが、前回の相続(おばの分)が未処理だったようで、思った以上に複雑になり、木下先生にご相談しました。
全部おまかせできて、本当に安心できました。

木下の一言

このご家族のケースは、いわゆる「数次相続」――以前の相続が未処理のまま、次の相続が発生した状態でした。
このような場合、相続人が増えやすく、相続関係が複雑化するため、慎重な対応が求められます。

まずは、法定相続情報一覧図を作成し、全体像を全員で共有しました。
そのうえで、代表相続人様から他の相続人への意思確認と調整を進めていただきました。

今回は、全員が法定相続通りの分割に合意されたため、スムーズに完了しました。
法定相続制度は、全員の合意形成に有効な選択肢となる場面が多くあります。

責任感の強いあなただからこそ、
専門家を頼ってください。

その重責を分かち合い、伴走することが、私たちの仕事です。 あなたはもう、一人で悩む必要はありません。

まずは「作戦会議」で、あなたの抱えている状況の全体像を、私に話してみませんか。
必ず、目の前の霧が晴れることをお約束します。

相続のプロジェクトマネージャーが
直接対応します

受付 平日 9:00-18:00
(夜間・土曜は要予約)

※対面での作戦会議は、
別途費用を頂戴しております。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よろしければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次