「遺産を寄付したい」という思いを形にしたい。

目次

お客様の声(50代女性・長崎市)

|対応した主な手続き:遺産全額を寄付|

兄の相続に際し、兄が生前に語っていた「遺産を寄付したい」という思いを形にするため、相続人全員の同意のもと、遺産全額を寄付する手続きをお願いしました。
丁寧に進めていただき、本当に助かりました。ありがとうございました。

木下の一言

このご相談では、遺言の有無の確認、相続人間の合意形成、税務上の確認など、事前に整えるべき課題が多くありました。
寄付という行為は一見美しく思えますが、遺言がない場合は法的には「相続人全員の合意」が必要になります。

私は「寄付をすべき」と説得する立場にはありません。あくまで中立の専門家として、手続きの選択肢を提示し、相続人の皆様が納得できる形をサポートします。
今回、被相続人様の思いを尊重したいというご家族の信頼関係と想いが結びついたことで、寄付が無事実現しました。

法律的手続きの整備と、ご家族の気持ちをつなぐ橋渡し。
それが私の役割だと改めて感じた一件でした。

責任感の強いあなただからこそ、
専門家を頼ってください。

その重責を分かち合い、伴走することが、私たちの仕事です。 あなたはもう、一人で悩む必要はありません。まずは「作戦会議」で、あなたの抱えている状況の全体像を、私に話してみませんか。必ず、目の前の霧が晴れることをお約束します。

相続のプロジェクトマネージャーが
直接対応します

受付 平日 9:00-18:00
(夜間・土曜は要予約)

※対面での作戦会議は、
別途費用を頂戴しております。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よろしければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次