法要前後にスムーズに段取りを整えたい方へ(長崎・長与・時津)
49日が「最短で揉めずに進む」理由
- ご親族が一度集まり、合意形成が取りやすい
- 香典精算・法要手配で費用感と現状を共有しやすい
- 早すぎず遅すぎない時期に工程表を配り、足並みを揃えやすい
アンケージは窓口ひとつ。72時間以内に初回対応/毎週金曜に進捗報告をお約束します。
49日からの最短ルート(3ステップ)
STEP1|法要の1〜2週間前
- 代表相続人の決定・連絡網の確認
- ざっくり財産メモ作成(通帳表紙写し・証券会社名・不動産の所在地など)
- 初回30分の無料相談(電話)で概要整理
STEP2|法要当日〜1週間後
- 代表相続人と面談→委任
- 各相続人へ工程表と依頼案内を配布/送付
- 戸籍収集・残高調査を一斉開始
STEP3|2〜8週目
- 財産目録提示 → 方針確認
- 遺産分割協議書(素案)共有 → 押印取得
- 銀行手続き/名義変更/個別振込代行まで完了
工程表(例・8週間)
1週:委任・必要書類案内
2週:戸籍・残高一括請求
3〜4週:財産目録提示→質問回収
5〜6週:協議書素案→押印取り付け
7〜8週:金融機関/不動産手続→清算報告・完了
家族合意づくり|代表相続人の一言テンプレ
「手続きは行政書士が窓口となって進めます。進捗は毎週金曜に私へ共有されます。
49日後は押印と必要書類の案内をしますので、ご協力ください。」
サービスと料金(範囲で選べます)
遺産整理フル(主力)
個別見積(平均 440,000円・税込)
- 戸籍収集(目安15名まで)/残高調査(目安15口座まで)
- 財産目録・遺産分割協議書作成
- 全相続人への連絡調整・押印取り付け代行
- 銀行手続代行・個別振込代行/複雑案件(海外・数次相続)対応
- 不動産登記=提携司法書士/相続税=提携税理士(当社が段取り〜押印回収まで一括)
※目安超過時は追加見積(戸籍1名+16,500円/金融機関1行+11,000円 税込の目安)
銀行手続き代行パック
165,000円(税込・条件付き定額)
- 銀行相続手続の代行のみ
- 親族連絡・押印回収なし/個別振込なし(振込先は代表相続人口座)
- 戸籍5名・金融機関5行の目安内
単発サポート
22,000円〜110,000円(税込)
- 戸籍収集/自動車名義変更/株式相続 等、この部分だけの依頼
料金の考え方(透明性)
- 初期費用:着手金 110,000円(税込)
- 最終報酬目安:220,000〜440,000円(税込)(規模・難度で個別見積)
- お支払い:着手金 →(必要時のみ)中間金 → 完了時残金
- 実費:着手時は請求しません。原則完了時に一括精算(高額実費は事前合意で例外対応可)
- 対象外:争続・交渉代理(登記・税務は提携士業と連携/当社が窓口一元対応)
よくある質問
Q. 49日に全員の押印まで終えたい。
A. 可能です。事前送付で必要書類と工程表を共有し、当日または翌週で押印取得を進めます。
Q. 遠方や高齢の相続人がいる。
A. 郵送・出張・電話で負担の少ない方法をご提案します。
Q. 何を用意すればいい?
A. 手ぶらでOK。あると早いもの:通帳写し/保険・証券会社名/固定資産税通知書。
Q. 支払いタイミングは?
A. 着手金 110,000円(税込)→(必要時)中間金 → 完了時残金。実費は原則、完了時に一括精算。
初回無料相談(30分)
- 電話可(来所不要)
- 49日からの最短ルートと概算費用をその場で提示
- 面談後、工程表の雛形をお渡しします
▶ 49日準備の無料相談を予約する
→/contact (備考欄に「49日」とご記入ください)
連絡先
- 代表:095-862-6551(平日9:00–18:00)
- エリア:長崎市・長与・時津
- 72時間以内に初回対応/毎週金曜に進捗報告
免責・注記
- 本ページは代表相続人向けです。遺産分割の争い(紛争性)がある場合は弁護士へご相談ください。
- 料金・上限制は目安です。戸籍人数・口座数・不動産数・難度で変動しますが、事前見積で上限を明示します。
相談窓口
もう一人で抱え込まないでください。
相続の“まとめ役”の重責は、私たちが窓口ひとつで引き受けます。
- 初回相談(30分・無料) → /contact
- 代表:095-862-6551(平日9:00–18:00/時間外は要予約)
※対面・出張の初回相談は有料ですが、ご依頼時に全額充当します。